自動車体験記シリーズ第6弾です。
さて、上記の画像にありますように、トヨタ(トヨタ自動車株式会社:Toyota Motor Corporation)のクラウンマジェスタを友人と一緒に乗らせていただく機会がありました。
今回は、Toyota・Crown Majesta(トヨタ・クラウンマジェスタ)のレビューでもしようと思います。
うきうきがとまらないよっ!
さて、このクラウンマジェスタは、5代目(2009年3月26日より発売された、2010年12月1日に一部改良)でありまして、駆動方式FR/4WD、エンジンは(FR)1UR-FSE型4,608cc/(4WD)3UZ-FE型4,292cc、(FR)V8DOHC32-valveDualVVT-iE/(4WD)V8DOHC32-valveVVT-iを搭載しております。これがトヨタでいう、
つまり、トヨタでは最上級車種と
いうことです。
(FR)最大トルク46.9kgf・m/4,100rpm、最高出力347PS/6,400rpm、100km/hでの回転数約1,600rpm、(4WD)最大トルク43.8kgf・m/3,400rpm、最高出力280PS/5,600rpm、100km/hでの回転数約1,740rpm、変速機は(FR)8AT/(4WD)6ATになります。
<諸元等>普通乗用車:3ナンバー車、全長4,995mm、全幅1,810mm、全高1,475mm、ホイールベース2,925mm、車両重量1,750-1,820kg、最小回転半径5.3mになります。
<燃費等>使用燃料:高オクタン価ガソリン(Premium)、燃料タンク容量71ℓ、10・15モード走行燃料消費率9.4-8.6k/ℓ、航続可能距離(燃料タンク満容量状態/10・15モード燃費基準)最大約667阻となっています。カタログ燃費の80%(7.5k/ℓ/約532)で、無給油で走行可能な区間は、最北端発:青森東IC(青森自動車� �)-白河IC(東北自動車道)、首都圏発:東京IC(東名高速道路)-ひょうご東条IC(中国自動車道)となります。
※3ナンバー車:全長4,700mm、全幅1,700mm、全高2,000mm、総排気量2,000ccのいずれかを超えた自動車を指す。この区分は、道路運送車両法(昭和26年6月1日法律第185号)における区分であり、道路運送車両法施行規則(昭和26年8月16日運輸省令第74号)において規定されているものであり、あくまでも投稿時点での基準である。
基本パッケージとしては、シャシーとサスペンションは先代から継続されるものの、新型エンジンのパワーに耐えられるよう各部が強化されている。電子制御式エアサスペンションを今回も全グレードで採用し、カーナビゲーションの地図情報を元にしてダンパーの減衰力を変更する機能も搭載。また、ブレーキはGS(GS 350)と同様の、モノブロックタイプの4ポットキャリパーと大径ディスクブレーキをフロントに初採用。タイヤサイズは4代目クラウンマジェスタ(Crown Majesta S180)やGS(GS350)と同じく17インチであるが、エンジンやサスペンションの向上に伴い235サイズへと拡大されている。
グレード体系も変更され、ベーシックグレードのAタイプ、それをベースに「アクティブステアリング統合制御」と「VGRS(ギア比可変ステアリング)」を装備して走行性能を強化した「Lパッケージ」(ホイールも専用デザイン)、今回は中間グレードとなる「Cタイプ」、そして最上級グレードとして「Gタイプ」が新設された。そしてGタイプの後席の居住性を重視し、ショーファードリブン需要に対応したクラウンマジェスタとしては初の大型リアセンターコンソールを設置した4人乗りグレード「Fパッケージ」も設定されている。
私も やっと・・(笑)
めぐにゃんさんにお会いすることができました~
にゃんこもわんこも みんな良い子達でしたよ!
みんなやさしい里親さんに
早くめぐり会えますように(*^_^*)
にゃあちゃんの里親さん・・・結論出されるの早いですね・・・
もうしばらく様子見ていいのではと思ったのですが
今回は赤い糸で繋がってなかったと思うしかないのでしょうか
大丈夫!!
きっと 赤い糸で繋がった方 現れてくれますよ!
そう信じて がんばっていきましょう!!
みなさんにもよろしくお伝え下さいね